音楽は楽しい・・・といいな

娘のちいとの日々。主にヤマハ音楽教室について書いています。

J専3年目のようす

今年はコロナの影響もあって、のんびりスタートとなりました。

発表会は軒並み中止、コンクールも中止のところが多いですね。

 

本来であれば、秋にあるJOCに向けて夏休みは曲作りに入るのですが

先生からの指示もなく非常にのんびりと過ごしました。

母子ともに早めにやっておけば後々ラク、と分かっていても

宿題で出ないとやる気が出ないタイプです。

 

そんなこともあって3年目は非常にラクしております。

 

振り返ってみると

訳も分からずただ、がむしゃらに突き進んだ1年目。

だいたいのペースがつかめたものの、まだまだ幼い子供に振り回された2年目。

ある程度、子供だけで出来るようになった3年目。

という感じでしょうか。

 

普段の様子ですが。

グループの宿題は基本放置。

あまりにひどい(アンサンブルの曲とか間違えまくっているとか)時のみ

口出ししています。

個人も、基本放置ですがグループよりは口出ししちゃってます。

でも、これまでのように細かく練習を見るのではなく

基本の姿勢とか手の形とか、ぼーっとしているのを注意するとか

そういう事のみ。

この年齢になると、親に言われるとイヤになってやりません。

 

全く同じことを、私が口を酸っぱくして何度も言ってもやらないのが

先生がさらっといっただけで、積極的にする・・・

という事がようやく分かってきました(^^;

もう先生に完全にお任せです。

 

同じJ専の子達はどこそこのコンクールで金賞だとか予選通過で本選出場だとか

非常に華々しい記録を出していて、

それを聞くたびになんとも言えない気持ちにはなります。

もっと、親も関われば我が子ももう少し上にいけるかも!?

とか思ってしまったり、

ウチが相変わらず電子ピアノなのがダメなのかな・・・

とか思ったり。

 

でも、残念だけど、

どうみても音楽的才能があるとは思えない我が娘。

こつこつやっていれば、いつかそれなりの曲が弾けるようになって

音楽を一生の友とすることはできるだろう、とは思いますが

コンクールで賞をとるとか、音大・音高を目指すとかは無理。

ただただ、グループのレッスンが好きでJ専に残っている娘です。

素晴らしい経歴の他の子達には何一つ敵わないのは正直悔しいけれど

本人が楽しんでいるんだから、まあいっか。

と思うようにしています。

 

それでも、コロナで遅れたものの実施されたグレード8級は

なんと満点、S評価という成績で合格しました!

審査員の先生には自由曲をいっぱい褒めていただいたようです。

これまではグレードのため、私もけっこう練習に付き合っていたんですが

今回は、直前にちょろっと練習に付き合ったのみ。

これで、この評価なんで普段のレッスンがしっかり身についているのかな

と思っています。

 

J専と中学受験

我が娘ちいも、小学3年生になりました。

そして、我が家のある地域は比較的教育熱心な家庭が多いです。

つまり、中学受験をする子がけっこういる地域です。

 

ところで中学受験をテーマとしたマンガ「二月の勝者」ってご存知でしょうか。

ドラマも始まる…予定がコロナで延期となりましたが💦

中学受験なんて関係ないって方にもオススメです。

成績がよくて負けず嫌いで頑張っている子、

親が働いていて学童代わりに通っている子、

何となく親に言われて通っている子、などなど。

本当にリアルだし、ハッとするセリフもあって。

子や親が壁にぶち当たるとハラハラ、解決したらほっと涙…なんて、すっかりハマっています😅

 

一般的に中学受験は3年生の2月から始動します。

そこから3年間、子供たちは志望校目指して勉強するわけなんですが、

小学3年生といえば、まだ9歳。

まだまだ遊びたい盛りで、そんな子供を必死に勉強させていく…

 

なんか、これってJ専に似てるなと思いました。

山のような宿題をスケジュールしてやらせ、サボる我が子の尻を叩き

なんとか必死になってついていくところとか。

お金がべらぼうにかかるところとか。

努力しても必ずしも報われるわけではないところとか。

 

もちろん、受験と習い事の一つを同列にはできませんが

どちらも、親の経済力とサポートなしには続けられない点に

ちょっと共感してしまいました。

 

ちなみに娘ちいは、受験を目指しています。

でも、J専との両立は並大抵のことではできない、と思います。

経済的にも塾とJ専なんて、かなりキツいです。

ただ、J専で受験って子、結構いるそうなんです。

身近にもJ専辞めずに、偏差値70近い学校へ行った子も!

 

娘にも、それが出来る…とは全く思えませんが

まあ、まだ3年生の夏。

のんびり勉強もスタートです。

 

ピアノ封じ

お久しぶりの更新は、今いろいろもめていることについて、愚痴ります。

 

我が家では、ヤマハの月謝など諸々ピアノ関連のお金は、私が出すことになっています。

これは、初めから決めていたことではなく、

元々はパパが出していました。

 

が、練習を真面目にしないことに激怒し、もうお金は出さない!となってしまい

仕方なく私が出すように。

 

練習をマジメにしない、といっても毎日必ずやるし、時々だらけて私が怒るくらい。

私は他の子のお母さんとかから、話を聞いたりもするので

そのだらけ具合も、まあ年相応だと思うのですが、

パパとしては、だらけるのがダメらしい…

厳しいです。

正直、J専じゃない子に比べればかなりマジメにやってるとは思うんですがね。

 

そんなわけで、私が月謝とか出して続けてきたのですが、

実は現在、同じようにようにパパに怒られピアノ禁止令が出ております…

 

今回はマジメに練習しないからというのではなく

娘最大の悩み「ご飯をダラダラ食べる」に激怒して(堪忍袋の緒が切れて)

大好きなピアノ封じという最期の手段にいたったのです。

しかも、1週間で改善の見込みなければピアノは売るらしい…

 

私個人としては、本来こういうやり方はイヤなのです。

でもどうやら、電子ピアノにつながっている箇所のブレーカーをパパが落としてしまったらしく、コンセントに差しても電源は入りません。

そして、ブレーカーは高過ぎで私では戻せず、

しかも、その弊害で食器洗い機とルンバも動きません_| ̄|○

 

娘は大好きなピアノが弾けなくて号泣。

なんで、勝手に決めるの!とお怒りです。

 

ただパパは、妙に頑固でめんどくさく、

直すよう言っても拗れることが目に見えてるので、

今回は、娘に頑張ってもらいます。

 

泣くだけじゃどうにもならないこと、

ワガママいっぱいにダラダラする事で迷惑がかかること、

出来ないことではなく、ヤル気になれば出来ること、

ご飯の事だけではなく、決められた時間に決まった事をしないといけないこと、

そのためには、やるべき事は集中してやること。

 

本気で頑張ってくれないと困るので、

こんこんと説明しました。

というか、こういうフォロー、パパしてくれないんだな…

 

ちなみにダラダラ食べは、本っ当にヤバいくらいダラダラなのです。

ほっとけば2時間くらい食べてる事もあります。

 

もちろん食事中はテレビなんかついてないし

食卓には関係ないものは一切ありません。

目に付くとこにあるのは時計くらい。

おしゃべりも、きちんと食べられるまでは禁止としています。

おやつを無しにして、おなかを空かせてみたり

食べやすい大きさにしたり、

見た目も工夫したり、

ご褒美作戦や、逆に叱咤激励したり

もう、とにかくあらゆる事をしてきました。

でも、なかなか改善されず。

 

お腹空けば食べる、なんて言うけど、そんな単純じゃないんです。

ちょっと食べて空腹じゃなくなれば(満腹ではない)ダラダラになるんです。

ほんと育児書とか、全くアテにならない(/_;)

 

それにしても、一番困ってるのが、あんまり関係ない私なんですが。

食器は洗わないといけないし、掃除もしないといけないし、私もこれから先ピアノ弾けなくなるし。

 

なんだかな~

とにかく、頑張ってくれないと!

ヤマハレッスン再開!そして3年目へ

久しぶりの投稿になってしましました。。。

学校も始まり、やっと、ヤマハもレッスン再開です。

みんなマスク着用で、歌無しのレッスン。幼児科とか大変だろうなと思います。

ヤマハは聴く→歌う→弾く、が基本なので。

 

そして、なんだか分からないうちに娘ちいはJ専2年目を修了して3年目に突入です。

2年目後半の個人テキスト「ピアノ④」はそのほとんどがオンラインでのレッスンでした。

オンラインというか、正しくは練習動画を先生に送ってみてもらってという形です。

まあ、めでたくピアノ④は修了してピアノ⑤に入ったのですが。。。

 

なんだか、急に難しくない!?

1曲目ヘンデルサラバンド、2曲目ソナチネとも長いし、難しいです。

娘は小柄なんで手も小さく、大変そう。

とはいえ、やらないわけにはいかないので頑張ってもらいましょう。

 

そういえば、これまでピアノの椅子は一番上まであげて

足台も一番上にセッティングしていたのですが

やっと、本当にやっと!少し下げてもOKになりました。

一応、成長しているようです。

ということは、ドレスを新調する必要があるのかしら。。。

今年はイベントは無いよね〜なんてのんびりしているのですが

どうなんでしょう。

 

この数ヶ月間、個人の練習はしていたのですが

グループはほったらかし状態でした。

それが本当にラクでして、J専じゃなくてピアノ個人だったらこうなんだな、

ラクだし、このままヤマハ辞めて個人にしようかしら、

なんて、チラッと母は思っていたりしちゃってました。

 

でも、グループ大好きの娘は一切やめる気はないそうです。

あんなに大変で、遊ぶ時間もなくて母には怒られてばかりなのに、です。

グループの皆でワイワイやったり、即興とかが好きなんだとか。

 

ちいのクラスはいろんな理由で辞めちゃう人も多く

それと同時になぜか入ってくる人もいて

入れ替わりの多いクラスなんですが

残っている面々は、やっぱりグループがとにかく好き!なんだそうです。

 

正直、演奏レベルには段々と差がついてきてしまっていて

ちいなんかは、ひいひい言いながらついて行っている状態。

でも、子供たちは○○ちゃん上手だよね〜とは思っていても

だからと言って何か特にそれ以上思うこともなく仲良くやっています。

男の子もいますが、今のところ男女区別なく楽しくしているようで、

このまま仲良くやっていけたらいいなと思います。

 

これまで何度も解散の危機にあったクラスですが

今年こそは何事もなくいけますように。。。

家ごもり生活、動画生活

いつもなら、連休であちこち出歩く季節ですが、外出自粛のため籠もっています。

仕方無いこととはいえ、ストレスが溜まります。

 

そんな事もあって、わが家もとうとうYouTubeを子供に解禁です。

と言っても、勝手に検索して芋づる式に見たりされるとイヤなので

見るときは親と一緒&親セレクトの動画のみとしています。

 

見ているのは、

  • お勉強系
  • 英語系
  • 音楽系

の3種類。

ということで、今回は我が家親子で見ている動画についてご紹介します。

 

お勉強系

お勉強系とは、塾や個人が無料公開してくれている授業動画。

いろいろ工夫されてて面白いです。

有名どころとしては、これ↓


【小3 算数】  小3-1  かけ算のきまり①

とある男が授業してみた、というチャンネルですが本当に分かりやすいです。

小学生から高校生までたくさんの動画があります。

 

テレビでも紹介されたそうですが、小島よしおさんの授業動画も小学生男子にはウケそう。


小1算数「時計のよみかた」

配慮して(笑)Tシャツ着てます。

 

塾の動画はさすがにクオリティ高いですね。ただ中高生向けがほとんどで、小学生向けのものはなかなかないです。

お勉強系は、学校の授業代わりに時々見ています。

 

英語系

今気に入っているのがマークさんの動画。


外国人が初めての100円ショップに感動し、爆買いしてしまうw

昔(半年くらい?)はカメラ担当が違ってて、その頃のは、ちょっと…なんですが

カメラ担当が今のきょうすけ君に代わってからは、めちゃくちゃ楽しい!

イギリス出身のマークさんが、日本のいろんなものを食べたり、いろいろ体験したり、というものなんですが

普通の若い男の子、の感じのマークさんのコメントに癒されます。

英語と日本語混じりで、なんとなく見てるうちに聞き取れるようになってくる!

 

同じ感じですが、ももかさんの動画もお勧め。


外国人がフルーツたっぷり日本のケーキに感激 Trying Japanese cake!

こっちは、日本人のももかさんが外国人観光客さんを連れて

いろんな食べ物を食べさせてあげる動画。

ももかさんの英語は分かりやすいし、国によって反応がいろいろで楽しいです。

美味しいものを食べさせてあげよーという、おもてなしの心が見えて良いです。

 

音楽系

ピアノが多いのですが、今イチオシがフォルテ君。


月光三楽章/フォルテ高校生の時にコンクール優勝した演奏を実況したらおもしろすぎたwww/Beethoven moonlight 3rd movement

YouTubeのピアノって大体がJ-POPなんですが、フォルテ君はクラシック。

でも、堅苦しくなくおしゃべりが楽しい!

自身の練習動画とか、ピアノに関するアレコレの動画など、為になるものが多いです。

 

それにしても、小さい頃のフォルテ君の練習動画もアップされてるのですが、

まるでウチの子を見てるようで(笑)

あんなに上手じゃないですが、親に反抗する態度が一緒…


【お宝映像】ピアニストの幼少期大号泣鬼レッスン映像発掘しちゃいました

号泣って書かれてますが、そんなに可哀想じゃないので安心して見てください(笑)

ま、子供は神妙になっちゃうかも😅 

 

ここで紹介した方達はたっくさんアップされてて、見てるとついつい時間が経ってしまう💦

本当に楽しい動画ばかりなので、親子で見るのにオススメです。

こんなことばかりして、ダラダラ生活になっちゃってるのはヤバいなーと思いつつ

ストレス溜めないようにしていきたいです。

 

動画を共有する方法

5月に入り、まだまだ緊急事態宣言は続きそうです💦

 

ヤマハはオンラインレッスンしてくれていますが、時間が短いのでなかなか全曲みてもらうことが出来ません。

そこで…これは先生によると思いますが…

演奏動画を送って見てもらうという事をしています。

ヤマハ以外でも、こういった形でなんとかレッスンを続けているところはあるそうです。

 

オンラインレッスンとなると、機器の準備や、時間の制約がありますが

動画を送る方法だと、それがないので

手っ取り早い方法といえます。

 

動画はスマホで撮りますが、最近のスマホカメラは性能がいいので、

そのままだと、高画質で容量がハンパなくデカいです。

とてもじゃないですが、そのまま送ることはできません。

 

そこで、私がやっている方法&調べた方法を

備忘録を兼ねて書いていこうと思います。

 

圧縮してメール添付

動画を圧縮するアプリを使って容量を小さくし、メールに添付して送信します。

アプリのダウンロードが必要なことと

意外に面倒なのが欠点😅

またかなり圧縮するので画質は悪くなります

(音質はそれほど変わりません)

ちなみに、私はこれを使っていました

 

LINE動画にアップ

相手のLINEを知っていれば、LINE上で動画を送るのが簡単。

動画の容量は勝手に圧縮されて送信されるので

事前に圧縮するという作業がいりません。

ただ、トークに投稿すると後で見直そうというときに捜すのがちょっと面倒。

保存期間もあるので、時間が経つと見れなくることも。

後で見直したい、というときは

ノートにアップすると、いつでも見れてラクです。

なおLINEで送れる動画は5分までなので、長い場合は

分割する必要があります。

詳しくは、こちらのサイトでどうぞ↓

LINEで写真(画像)・動画を送信する方法 3つの送り方 | アプリオ

 

クラウド上で共有

こうかくと、何やら難しい感じがしますが、

AndroidならGoogleドライブ、IPhoneならICloudにアップして共有する方法です。

 

まず、スマホで撮影した動画をドライブ上に保存。

Androidなら動画を選択して共有を選び

ドライブを選択するだけでOKです。

あとは、ドライブ上の動画を共有設定し、それを相手に伝えるだけ。

相手がIPhoneだったり、PCだったりという事を考えると

共有用のURLを作って送るのがおすすめ。

 

容量とか長さや画質とか気にしなくていいのがメリットですが、

慣れてないとちょっと面倒かな。

なお送られた相手はリンクをクリックするだけなので、ラクチンです。

 

公式のヘルプはこちら

Google ドライブのファイルを共有する - Android - Google ドライブ ヘルプ

 

YouTubeにアップ

もちろん、そのままアップしちゃうと全世界に公開されてしまうので、限定公開にします。

動画の長さや画質を気にする必要もなく

相手がスマホでもPCでも、問題なく見れるのがメリット。

ただ、何回動画を見たのか分かっちゃうから

それをイヤがる人もいるかも😅

感覚的にはクラウド上に保存して共有するのと同じですね。

 

家族や友達だけに動画を共有したい!YouTubeの非公開・限定公開の方法 | デジハリ・オンラインスクール

 

 

とまあ、長々と書いてしまいましたが

おすすめは、LINE。

簡単だし、操作に慣れている人も多いのでは。

ただ、LINEはイヤ!とか、プライベートと区別したいので…という人もいるので

その場合はYouTubeクラウドで共有する方法がおすすめです。

メール添付は…あまりおすすめしません😅

 

まだまだ続く巣ごもり生活。

ピアノのレッスンもネットを使ってうまく続けていきたいです。

オンラインレッスン…それと。

ヤマハでもオンラインレッスンが始まりました!

といっても、15分だけで低学年まで。

この年齢まで、というと大体がグループレッスンなので、実際にレッスンするというより、

どうやって過ごしたらいいか、アドバイスしてもらうのがメイン、だそうです。

(アドバイスレッスン、ってなってますしね)

娘はギリ対象だったので、レッスン申込み!

 

レッスン内容は、駆け足だったけどいつも通り。

まあ、ウチは普通にピアノ個人を見てもらったからだけど、

グループだとどんな感じなんでしょう?

歌ったり、弾いたり、一人だと恥ずかしくて、難しいかしら?

 

今回機器トラブルに備え、横で見てたんですが

先生に見てもらうと思ったからか、ほどよい緊張感で弾いてたし

次回の予約もしたので、確定している次回があるのが、

かなりモチベーションアップになったようです🎵

弾いてすぐに褒めてもらえたり、アドバイスもらえたり

これまで、当たり前だった事がどれだけ大切だったかを感じました。

 

もちろん、オンラインなんで音質とか問題がないわけではないです。

でも、何もないよりかは凄くいい!

通常通りレッスンできるまで続けて欲しいです。

できれば、ビデオ会議でグループレッスンも😁

 

休校になってから、娘はほとんど出歩いていません。

家族以外とは話も出来ていない状況。

だから、ネット越しでもいいからヤマハの仲間と会えたらな~と思いました。

 

今、世の中大変なことに、なっています。

なのに!!!

相変わらず遊び歩いている人が結構います。

公園で井戸端会議する人達。

スーパーのイートインコーナーでおしゃべりする人達。

スポーツウェアでテニスラケット持ってる人は、テニスしてきたんでしょうか?

スーパーにしか行かない私の行動範囲内であっても

それ、今必要?って思う外出をしている人が一定数います。

 

ずっと家にいたら、ストレス溜まるのは分かります。

でも、友達とも会えず学校で勉強もできず、

スイミングやサッカー、そういったこともできていない子供達がたくさんいることを思うと

腹立たしいのもあるけれど、とにかく哀しいです。

このままじゃ、いつまでたっても収束しない💦

 

なんで、家にいてくれないのかな…

自分が病気になったら、家族にもうつる危険があります。

うつらなくても、私が隔離とかされちゃって夫も隔離されたら、誰が子供の面倒みるんでしょう?

そんな事を思うと、恐ろしくてホイホイ出歩く気分になりません。

恐れすぎはダメだけど、出歩かないでって言われてるんだし

出歩くのやめてくれないかな😔

皆で、籠もって早く収束させちゃいましょう!