音楽は楽しい・・・といいな

娘のちいとの日々。主にヤマハ音楽教室について書いています。

長〜い春休み中の練習

緊急事態宣言が全国に出された昨今。

いつ、終わるのか分からない臨時休校が続いています。

当然のようにヤマハのレッスンもお休み…

 

なので、もう教本を進めて練習することにしました!

いつまでも同じ曲をやっていても飽きるし。

ただ、そうすると練習する曲が多くなり、現在なんと11曲。

いくら時間があるといっても練習が大変なので

一日ずつ交代で弾く曲を決めての練習です。

 

練習も、実は三月頃はダラダラだったんですが最近は快調!

すんなり始めて、トータル3時間くらい練習しております。

 

では、どういう事をしているかというと。

新しくやったのは2点のみ。

 

一つは 、毎日、練習計画を子供に立てさせること。

今日やる曲と目標をノートに書いていきます。どれくらいの時間を使うかも。

f:id:tabitomo3:20200419220053j:plain(練習時間は実際にはもっとかかっているんですが)

これで、 あとは「ノート見てやってね〜」と声をかけるだけ!

しかも、どれくらい練習に時間がかかるのか分かるので、

何時から始めないといけないかが明確になります。

「○時から始めないと、ご飯の時間に間に合わないよ!」というと

すんなり始めてくれるように。

 

二つ目は、休憩を入れること。

コレとコレやったら10分休憩、とかやっています。

休憩中はテレビ見たり、YouTube見たり、子供の好きな事をします。

いわばここまで頑張ったごほうび。

休憩後、なかなか練習再開しなくてグデグデし出しても

次の休憩まで、と思うと頑張れるようです。

 

今後は計画がちゃんとできたか、改善点はないかをチェックしていくのが課題。

いわゆるPDCAサイクルですね。

うまく回りだすと、効率よく練習できるし、

ピアノだけではなく、勉強とか他のことにも応用できるんじゃないかなと考え中です。

 

学校に行けるようになっていつもの忙しい日々になったら

どうなるか、は分かりませんが

当分はこの方法で練習しています。

 

続くお休み状態

まだまだ収まりそうにない、コロナ。

ヤマハは再開のお知らせは来たものの、実際どうなるか分からない状況です。

因みに学校は基本休みで、登校日を設けるスタイル。

登校日は、4つのグループに分かれてグループ毎に日にちが違います。

…という事は、先生は同じ内容を4回やるって事かな?大変です…

 

さて、Twitterヤマハ音楽教室アカウントのところを見てると

圧倒的になんで休講しないの?してください💢

というものばかり。

確かに、日に日に感染拡大している現状をみるとレッスンしてる場合じゃないんでしょうね…

1年くらい休んだって大したことないでしょって意見もよく見ました。

 

確かに健康に比べれば、大したことないかもしれない。

元気でいないと、音楽どころじゃあないというのも、もっともな話。

 

でも、これまで一生懸命、必死に練習してきた方からすると、

1年のお休みって大変な事です。

練習は続けるから、弾けなくなることはないけれど、上手にもならない。

通常の1年後と比べると差は圧倒的に出るでしょう。

考えるだけで、絶望感が増してきます。

 

オンラインレッスンとか、なんか方法はないんでしょうか?

これは、ヤマハだけじゃなく学校教育にも言えますけどね。

SkypeとかFaceTimeとかLINEとか、世の中あるんだから使えないかな…

 

ずーっとお休みで、勉強も気になるし体力面とかも気になります。

夏休みより長いお休み。

初めからわかっていたら、計画的にいろいろできたんですが、今更感がするし。

 

と言っても、あと1ヶ月は少なくともお休み状態のようなので

この時間を有効活用しよう!と前向きに考えたいです。

コロナ収束せず、でも再開?

娘の通うヤマハは4月第2週からレッスン再開!だそうです。

レッスン前後の消毒、レッスン中はドアを開ける、その他密集しない等々の対策で。

 

東京封鎖とか緊急事態宣言も間近なこの時期の再開。いろいろな意見があると思います。

でも、楽器店としてはこれ以上のお休みは厳しいという事もあるのかな、と。

学校も今のところ始まりそうですしね💦

 

娘の場合、グループは先生合わせて4人。

個人もグループの部屋なので、ちょっとしたミニコンサートを出来る広いレッスン室でやっています。

学校よりはマシな気がする…

 

そんなわけで、多少不安があるけれど、

ウチは再開したらレッスンに行くでしょう。

学校、スイミングに比べたら不安度は低いです。

 

ただ再開しても、レッスンお休みする人もいるんじゃないかなと思います。特に幼児科などの小さい子達。

親子で入るから、人数も多いし歌ったりすることが多いから心配です。

リスクは少しでも減らしたい、という家庭も多いでしょう。

 

これ以上お休みが続くと、ダレてきてるし

正直辛いので

動画レッスンでもいいから再開して欲しいものです。

 

ただ、動画レッスンはある程度大きな子達ならいけそうだけど

正直、ないよりマシなレベルだと思っています。

皆でやるからこそのグループレッスンだし、

個人でも、先生に直に教わらないと分からないビミョーなニュアンスとかありますしね。

チビちゃん達の場合、ただのテレビ番組と変わらない感じになりそうだし。

 

早く収束して欲しいのですが、その気配も見えず。

ホント、世の中どうなっちゃうんでしょうか…

新型コロナ、、休校延長、、、

今回は、ヤマハと離れた話題なんですが休校について。

愚痴になっちゃうんですけど(^_^;)

 

学校が休みになって、コレ幸いと遊んでいる方々もいるようですが💦

娘は、家で大人しく過ごしています。

 

我が家は共働き。

はじめは学校預かりします、と連絡があったものの、対象者は学童に行っている子のみ。

私がパートなので学童には入っておらず、

なので預け先がない…

 

となると、夫婦どちらかが休むか留守番か、なのですが、そんなに休めないし😭

なんとか交互に半休とって、半日は留守番させる形でやりくりしています。

普段の長期休暇なら図書館とか児童館とか行けるのでいいんだけど、

今は本当にどこにも居場所がないです。

しかも、パートは休んだら収入減るし!

今月は収入半減なので、いろいろとキツいです…

 

なので本当に預かりが必要なのは、ウチみたいな

学童入れないパートの人ではないかな、と思うんです。

(ウチの地域は、フルタイムじゃないと学童ダメなので)

まあ、学童のスタッフさんも大変なので

学童に入れさせて!とは言いませんが

学校の校庭で遊ばせてくれたり、図書室使わせてくれたり、してくれたらな~と。

曜日別とかで、学年分けて利用できるとかして人数集まらないようにしたら…ダメかな。

 

休校自体は仕方ないと思うんです。

ただ、大人は外を出歩いて仕事行ったり、時には遊んだりしてますよね。

子供達も、出歩いている子は出てるし。

それを考えると、この休校措置って本当に効果あるんでしょうかね?

やるなら、もっと徹底しないと意味ないのでは💧

子供にガマンさせてるだけな気がして、最近やり切れなくなってきています。

 

出掛けたい!友達と遊びたい!

というのは、もっともな要求。

子供もですが、親もストレス溜まってきています😰

 

本当に、本当に早く収束して欲しいです。

新型コロナの影響

新型コロナで、世の中大変なことになってますよね…

ヤマハも例外なく長期間の休講となりました。

娘の楽器店は、運良く(?)発表会は出来たのですが、

発表会も中止のところもあるらしく、

頑張って練習してきた子どもたちには、本当に残念なことになってしまいましたね。

 

さて、長期間の休講となると練習がダラダラになってしまい正直、困っています。

全くの新しい曲であっても譜読みにかかるのはせいぜい1日。

本来ならば、このタイミングでレッスンがあり、

表現とか弾き方の指導が入るのですが、それがないため、

ひとまず楽譜通りに弾ける曲、という状態でたまっていきます(*_*;

 

私としても、頑張って仕上げても見てもらえるのが大分先となると

なんだか、ゆっくりでいいかな~っと思ってしまい、

おそらく、J専入って以来初の、のんびりモード(^_^;)

 

ただ、こんなゆっくりモードは初なので

なんだか、落ち着かない…

 

イベントがないと、なんとなく不安になるという、おかしな感覚に陥っています(^。^;)

物足りないというか、なんというか。

 

とにかく一刻も早く収束して、元通りの生活に戻りたいです。

電子ピアノがおかしい

我が家の電子ピアノの調子が悪いです。

タッチがおかしい(押し込まないと音が出ない)が、3箇所に加えて

よく弾くところは、鍵盤がカチカチいいます。

試しに開けてみたりしたのですが、何か挟まっているわけではなく。

知り合いに話してみたら、弾きすぎじゃない?と言われたので

ひとまず、ネットで検索。

 

ネット情報によると、

鍵盤がカチカチいうのは、古い電子ピアノに多く、

鍵盤部分のフェルトがへたっているから、だそうです。

 

うーん、弾きすぎ?

購入してまだ、2年くらいなんですけどね。

確かに、平日は数時間、土日はその倍以上弾いてはいます。

(娘練習+私が遊び弾いたり)

でも、それで壊れるかな~

 

とりあえず、音は出るので修理はしていませんが

このまま、弾きにくいピアノで練習させるのは、申し訳なさすぎる。

修理か新しく買うか、早急に考えなくてはいけません。

 

電子ピアノって調律いらないから、ランニングコストかからなくてラッキー

なんて思ってましたが、

時々は調整が必要なようです。

 

まあ、毎日せいぜい1時間くらいの使用であれば

5~6年は修理は不要かもしれませんけど、

我が家のような使い方の場合は、本当は生ピアノがいいんだろうな、と改めて思いました。

 

ホント、住宅環境が許されるなら生ピアノ一択です。

値段は中古なら良い電子ピアノと変わらないんで。

生ピアノ欲しいです。

最近の練習

2020年になって早1ヶ月。

バタバタしているうちに、こんな時期になってしまい久しぶりの更新になりました💦

ヤマハのレッスン料は消費税増税でアップ、そして今年5月からもアップです_| ̄|○

正直、高い。

この金額に見合ったレッスン&本人のやる気を見たいところですが、

娘ちいは今日もダラダラ練習しています。

 

一時期、練習時間を私がいない時間帯にしていたことがありました。

本人は練習したよーといってそれは確かなんだけれど

何回か始めから通して弾いて、はい次!って感じの練習のやり方で。

たまに、私がいる時間にやっているのを聴くと、全くできてなくて…

 

ここで、子どもの自主性に任せてやればいいのでしょうが

私はどうしても口を出してしまう。

指番号はムチャクチャ、リズムもテンポもバラバラ、強弱もなく。

これが、まだ弾き初めて間もないのであればいいのですが、

1ヶ月近く経っていたりすると、もうガマンできない!

楽譜をみれば、先生からも間違いの指摘であろう丸とか、ちゃんと書いてあるのです。

レッスンで言われた事、やっていかないと意味ないじゃん!

と、私のカミナリが落ちるわけです。

 

ただ。

ハノンとピアノのレパートリーから4曲くらい。

それにプラス、グループの宿題に発表会の練習にグレードの練習。

慣れたとはいえやはり日々の練習は大変です。

段々曲も長くなってきたので練習時間も1時間では足りなくなりつつあります。

やり始めて波に乗れば(!?)マジメにやる我が子。

2時間とか頑張っています。

一般的なピアノ教室の子であれば教本から数曲などやっていけばいい、って感じと思いますが

それに比べればすごく頑張っています。

 

なので、本当はもっともっと褒めてやる気にさせるべきと分かっていますが

なんだか怒り慣れてしまって(>_<)

 

反省です。

 

まあ、そろそろ一人で練習できるようになって欲しいので、

これからは、できるだけ褒めて伸ばす方向で母も頑張りたいです。