音楽は楽しい・・・といいな

娘のちいとの日々。主にヤマハ音楽教室について書いています。

進級~幼児科

無事、おんがくなかよしコースを修了し幼児科へ進級しました。

ちいのクラスは1人増えて4人でスタートです。

レッスン内容

幼児科になると、一気に音楽教室らしくなります。

  • 音楽に合わせて踊る、歌う
  • カスタネットなどの楽器を鳴らす
  • 和音の聴きとり
  • ドレミで歌う
  • エレクトーンを弾く

といった事をやっていきます。

特に下3つが、おんがくなかよしとは違うところ。

歌も、表現や音程にも気をつけて歌うように指導されます。

 

<和音の聴き取り>

先生がピアノで弾いて歌い(ドミソなど)そのあと続けて歌う・・・

をひたすら繰り返します。

幼児科2年間ではハ長調ヘ長調ト長調イ短調ニ短調を習います。

 

<ドレミで歌う>

これも、先生がピアノで弾いてドレミで歌い、そのあと続けて歌う・・・

を繰り返します。

歌う曲はメリーさんのひつじのようなメジャーなものも。

 

<エレクトーンを弾く>

ヤマハでは、聴く→歌う→演奏の順番で習うので、

先生が弾いてドレミで歌う→続けて歌う→エレクトーンで弾く の繰り返し

習う曲は、ヤマハオリジナルからロンドン橋のようなメジャー曲まで。

自宅練習の必要性は?

予習はなしでレッスン内容を自宅で復習すること!

5分でもいいので毎日音楽に触れる時間を作ること、と言われました。

楽器に触らなくても、CDやDVDを聴く、歌を歌うでOKだそうです。

 

実際、宿題にはCDを聴くこと!というのがよく出ました。

わざわざ聴く時間をとるのが面倒だったので、家では食事の時間にCDをかけていました。

だいたい30分~40分くらいなので、時計代わりに丁度よかったです。

「〇〇の曲までに食べようね!」と言えば、時計の読めないこどもでも分かるし、お勧めです。

 

弾くほうは、本来は上に書いたようにレッスン内容の復習だけでいいのですが・・・

実際ちいのクラスではみんなスイスイ弾いていたため、予習もしていました。

(たとえば今週は歌ったから、右手で弾けるまでやっておくなど)

 

声かけをしてもなかなかやりませんし、1回弾いたと思ったらすぐやめるし。

根気よくやっていれば、習慣化しますよ~と言われましたが、

なかなか練習を始めない&すぐ止める、は3年経った今でも変わりません・・・

 それでも、毎日なんとか15分以上はやっていたと思います。

実際、身につくことって?

習った曲ならなんとか両手で弾けるかな?というレベルです。

ピアノ教室ではないので、演奏技術は思ったよりは付きません。

それに、聴く→弾くをするので楽譜を読むのはちょっと苦手。

 

では、何が身につくかというと

  • 絶対音感と呼ばれる音の聴き取り
  • 伴奏付け
  • アレンジ力

という力の片鱗がちらほら見え出す、のが幼児科修了時のレベルです。

 

ピアノで弾いた音をドレミで言える、右手だけの曲に適切な和音を付ける、

メロディーをちょっと変える(ドレミ~をドドレレミ~と変える程度ですが)

こんなことができます。

 

専門コースに行くような子以外もみんなできるようになりました。

2年間の感想

ちいはクラスのメンバーにも先生にも恵まれ、充実した2年間でした。

練習をしてこない子は一人も居ないし、レッスン中にふざける子もいませんでした。

先生も、熱心に指導してくれて思えば高度なこともやっていたと思います。

 

ピアノを弾く!という楽しさを覚えた2年間でした。