音楽は楽しい・・・といいな

娘のちいとの日々。主にヤマハ音楽教室について書いています。

グループレッスンの良し悪し

子供にピアノを習わせようと思った場合に、個人とグループどっちにしようと

思い悩む方も多いかと思います。

ヤマハはグループレッスンがメインですが、よくあるメリットとしては

  • 仲間がいるので楽しい、切磋琢磨できる
  • アンサンブルが出来る、合奏の楽しさを味わえる
  • 学校(幼稚園)以外の居場所ができる

逆にデメリットは

  • 細かく見てもらえない、間違えてもスルー
  • 自分のペースで進めない(早すぎる、遅すぎる)

といったところ。個人の場合はメリット・デメリットが逆になります。

どちらがいいとは一概には言えません。

子供によって向き不向きもありますが、初めから分かるものでもなく・・・

 

幼児期の習い事は、どうしても親がセットです。

送り迎えから先生とのやりとり、自宅練習のサポートなどなど。

グループレッスンの場合で親がレッスンに同席する場合、

嫌でも他のお子さんの様子が分かってしまいます。そして自分の子と比べてしまう。

やっぱり自分の子には優秀でいてもらいたい。

優秀ではなくても足を引っ張るようなことをしてはいけない。

そんな思いが出てきて、ついつい自宅練習には熱が入ります。

 

それが、いい方向に出ればいいのですが、

熱心にやるばっかりに、子供が嫌がってしまう。

自分の子の出来なさ加減に嫌気がさして(または落ち込んで)辞めてしまう。

そんな親子を何組も見てきました。

必要以上に頑張りすぎて、息切れがしてしまうのです。

そして、グループを去って個人に変わり、 

自分のペースになるから、練習をあまりやらなくなってしまって・・・と聞きます。

この場合どっちが良かったのか、難しいです。

 

さて、わが娘の場合。

幼児科までは幸運なことに、”できる”方だったので良かったのですが、

J専はそんな”できる”子ばかり。レッスンが進むにつれて、

小さい時はあまり分からなかった個々の差が出てきました。

レッスンでは演奏、歌、聴き取り、創作。いろんなことをします。

あの子は演奏はイマイチだけど、歌が上手、

この子は面白い曲を作るけど、弾くのはイマイチ。

かと思ったら、演奏も歌も聴音も創作も全部スゴイ!なんて子もいます。

 

他の子と比べてはいけない、自分の子の半年前、1年前と比べてください

と、先生には言われますがやっぱり気になります。

そして、必要以上に頑張らせ過ぎては反省・・・そんなことも多いです。

 

ちなみに子供はグループ、とっても楽しいそうです。

今日、グループの日だよ~というとやったー!というくらいです。

みんなと歌う、アンサンブルをする、みんなが作ったいろんな曲を聴く。

どれも楽しいとか。

比べてしんどいのは親だけのようです。

 

もっと、もっとサポートに徹しなければ!と思っています。