音楽は楽しい・・・といいな

娘のちいとの日々。主にヤマハ音楽教室について書いています。

J専説明会について

今年も各進級コースの説明会が開催される時期になりました。

我々親子も去年行きましたが、そのときのことなど書いていきます。

説明会には誰が行く? 

J専はオーディションがあるコースですが、説明会は誰でも参加できます。

親子で参加、親だけで参加、どちらでもOKです。夫婦で参加もOK。

当日なにか聞かれたり出席をとるということはないので、

ちょっとでも興味があれば行ってみて大丈夫です。

説明会に行ったからといってオーディションを受けないといけないわけではないし、

逆に、説明会に行かなくてもオーディションは受けれます。

 

ただ、説明会なので子供にとってはあんまり楽しくは無いようです(笑)

 大人向けの話が30分くらい続きます。

かといって、遊び道具を持って行っても遊ばせられる雰囲気でもありません。

おとなしく、座って聞いていられるお子さんであればOKでしょう。

 

ちいは、大人しくはしてくれたけどずっと遊びたがり、

連れて行かなくても良かったかもと後悔しました・・・

ちなみに参加人数は、私が行ったときは15人くらいでした。

 説明会の内容

年間スケジュールや使用テキストの紹介が中心。

ヤマハサイトに載っている内容がほとんどなので

年間スケジュール以外は目新しいことはありませんでした。

説明は、次年度担当予定講師が行うので、どんな先生かを見るのが一番の目的。

(ただ、先生もレッスンとは勝手が違うからか緊張してらしたので

普段の様子、というわけにはいかないようです)

 

あとは現役J専生の演奏があります。

○年後には、こんな感じになりますよ~というところでしょうか?

 演奏しているのは、クラスでいえば真ん中あたりの子のようです。

別格に上手い子やちょっと大変・・・な子は出ないと思われます(私の主観です)

既存曲や自作曲を弾いてくれます。

正直、幼児科時代とのレベル差にビビります。

何を着ていく?持ち物は?

普段着でOK。(演奏するJ専生はバッチリ決めていますが)

子供も普段着でOKですが、”ちょっとお出かけ”くらいの服装が多かったです。

女の子ならワンピース、男の子なら黒パンツ&柄シャツ。

 

パンフレットを貰うので、A4が入るバッグがあると便利ですが、

それほど大きなものでもないので、折って入れてもいいかも。

 

一通り終わると、質問タイムがあるので気になる事がある方は

質問内容をまとめておくといいかもしれません。

個別に先生に聞くことも出来ます。

特に注目したいところ(注目していればよかったところ)

グループのテキストです。当然ですが、レッスンはテキストに沿って進みます。

まず、何をするのか。歌唱曲、アンサンブル曲はどれくらいあるのか。

作曲は、どのようにやっていくのか。

テキストをしっかり見れば、実はわかります。

アンサンブル曲は意外と少なく代わりに移調・変奏が多い。

これ↑は入ってから気付いたことですが、テキストを見ればわかることなんです。

 進め方は先生によって異なりますが、やることは大きくは違いません。

 

個人レッスンのテキストは、こんな曲弾くんだ~レベルでいいと思います。

 参加した感想

なんというか、J専行くんだな~という決意を固めるために参加した感じです。

それまで、なんとなく言葉だけ知っていて現実味が無かったJ専が

しっかりと現実のものになったという感じ。

参加人数が思ったより多かったのもびっくりでした。

 

説明会では、担当予定講師と話すチャンスがあります。

それだけでもJ専進級を考えているのならば、行ってみる価値アリです。

進級にあたって悩んでいること、疑問なことがあったら

先生にどんどん質問してみてください。

その受け答えでもいろいろと判断できることがあると思います。

 

せっかくの説明会、ただ聞くだけではなく有効に活用してほしいです。